新型コロナウイルス感染症の影響等を踏まえ、子育て世帯に対し緊急支援的な措置として「宇佐市すくすく子育て応援券」を支給しています。
対象の方には、令和2年10月8日付けで案内通知をしております。応援券の申請期限は令和3年1月29日(金)までです。まだ引換がお済でない方は、お早目の申請をお願いいたします。
平日は本庁子育て支援課窓口、院内支所・安心院支所および長洲出張所・四日市出張所にて受付を行っております。
なお、申請書の紛失等のご相談につきましては、時間外受付時間での対応はできませんので、事前に子育て支援課子育て支援係までご連絡ください。
●支給する応援券の額について
対象児童1人につき、3万円分の応援券を支給します。
応援券は市内の宇佐ん店商品券取扱加盟店で使用できます。
※プレミアム商品券とは違い購入ではありませんので、申請に現金は必要ありません。
●申請について
申請書に必要事項をご記入の上、本人確認書類の写しとともに各会場にて申請をしてください。
世帯主が申請に来られない場合は、同居している世帯員の方等が、代理人として申請および交付を受ける事が出来ます。委任を受けた方の本人確認書類を持参のうえ、各会場にて申請をしてください。
●申請受付期間・受付場所
令和2年10月14日(水)~令和3年1月29日(金)
8:30 ~ 17:00
※土曜日・日曜日・祝日を除きます。
<本庁>
・宇佐市役所1階 子育て支援課 子育て支援係窓口
<支所・出張所>
・安心院支所 市民サービス課
・院内支所 市民サービス課
・四日市出張所
・長洲出張所
●手続きに必要なもの
・申請書
対象の世帯には10月8日付けの案内通知に同封して申請書を送付しています。
・本人確認書類(運転免許証等)
申請する方の本人確認書類が必要です。必ず原本をお持ちください。
顔写真付きのもの以外の場合、複数必要となる場合があります。
※本人確認に使用できる書類の例
①1つで確認できるもの
運転免許証
パスポート
個人番号カード(写真入)
運転経歴証明書(H24年4月1日以後交付のもの)
療育手帳
在留カード
身体障がい者手帳
特別永住者証明書 など
②2つ必要とするもの
各種健康保険証
個人番号カード(写真なし) など
③上記②の書類1つと併せて1つ必要となるもの
学生証(写真入)
キャッシュカード
クレジットカード
預金通帳 など
<お問い合わせ先>
宇佐市役所 子育て支援課
子育て支援係
電話:0978-27-8143